UPDATE
新着情報
【日病薬】ご協力のお願い「地域包括ケアシステムの回復期における病院薬剤師と薬局薬剤師との連携に関する調査研究」
日本病院薬剤師会によりますと、5月1日から7月31日までの期間で、病院薬剤師・薬局薬剤師向けにアンケート調査を実施するとのことです。
日本病院薬剤師会学術第1小委員会では、アンケートによって患者の回復期における病院薬剤師と薬局薬剤師の“地域医療連携の現状”、並びに回復期から在宅へ必要な“病院薬剤師と薬局薬剤師が欲する情報の乖離”を明らかにしたいとのことです。
そしてその現状や乖離を補うようなツール・業務の手引きの検討や、薬剤師の取り組みから事例を検証し実例集を作成し、地域医療連携の推進を計りたいとしています。
【アンケートについて】
①地域包括ケア病棟または回復期リハビリテーション病棟を有する病院に勤務する日本病院薬剤師会会員施設
②日本薬剤師会会員施設
上記を対象にWebアンケート調査(5月1日~7月31日)を実施。
以下の日病薬ホームページから{病院・薬局内掲示物(オプトアウト用)}をダウンロードし掲示を行ったうえで、回答フォームから回答する。
注意点として、
保険薬局に関しては回答の際に同じ施設で複数回答を避けること
病院に関しては同じ施設で「地域包括ケア病棟」「回復期リハビリテーション病棟」のいずれも有する場合は、それぞれへ回答すること。
なお、アンケート結果は適切な学会及び日本病院薬剤師会雑誌等を通して報告する予定としておりますが、その際、施設名、回答者名、回答者連絡先等が特定されるような形での公表はしないとのことです。